
今回のフライヤー、こんなアップで!あ、ユニットじゃありませんw
おはずかしや。。。
私事ですがッ
来月のあたまにライブをやります♪
皆様ご都合よかったらぜひ、観に来てくださいませ(*^ー゚)b
“博多Soul Night”
2010.6.6(sun)
open/18:00 start/18:30会場◆Gate’s7
(福岡市博多区中洲3-7-24gate’sビル7F)
tel◆092-283-0577
ticket◆前売2,000円 当日2,500円私達のほかに、“Blue Moon”というジャズのバンドが出演します!
今回も大好きなマリーナ・ショウのナンバーを中心に
スティービー・ワンダーやスライ&ザ・ファミリーストーンなど
懐かしい1970年代ソウルナンバーをお届けします♪
聴いたことないな~って方も、ぜひ観に来てくれると嬉しいです☆
↓こんな歌たちです♪you tubeより
マリーナ・ショウ“feel like makin' love”マーカス・ミラー/スティービー・ワンダー“higher ground”スライ&ザ・ファミリーストーン“i want to take you higher”Jumi
前売チケットご希望の方は、お名前・枚数を書いてメールにてお知らせください♪グラミーEmail
info@fukuoka-grammy.com

お邪魔します。
カバーのみでライブをされてるようですが、オリジナリティー的な活動(コンポーネント、プロデュース等)はされてないのですか?
只のコピーバンドなんでしょうか?
カバーするに至って原曲を思わせないくらいのイマジネーションを働かせてますか?
無から有を造り出せるような活動を期待します。
頑張って自分たちだからこそ出来るのオリジナリティー溢れる曲を造ってみて下さい。
それこそバンドの醍醐味だと思います。
健闘を祈ります。
-
2010.05.29(Sat) 07:54:39
- URL
- 創造倶楽部 #fcyjOcGs[編集]
>創造倶楽部さま
初めまして!
貴重なコメントありがとうございます☆
“只の”と書かれてありましたが・・・楽曲をコピーすることだけが我々の魅力だとは思っていません。
オリジナル楽曲と同じように、その曲に“想い”や“人間味”が出ている演奏であれば、皆楽しんでくれるのだと思っています。
我々は70年代の曲が好きで、誰もわざわざコピーしないような演奏をしよう!と集まったバンドです。
もちろん、オリジナルの曲作らんと~?と言われたこともありますが(笑)
いつかコピーに飽きたら、作るかも?イヤ。。。飽きることはないでしょうが(^_^;)
それまではいろんな楽曲に触れたいと思っています。
今までのライブに来ていただいた方でしょうか?
もし来られてなかったら、ぜひ観にいらしてください!
-
2010.05.29(Sat) 15:13:08
- URL
- 珠美 #-[編集]
こんにちは
5/28の夜junさまとお邪魔したものです。
初めての博多で初めてのライブとても楽しかったです。
皆さんの個性豊かな性格が出ていて。。もっとたくさん聞きたかったです。
スタッフとお客さん皆さんの熱い夜をありがとうございました。
これからもレパートリーどんどん増やしてがんばってください。
機会あればまたお邪魔させてください。
みなさんによろしくお伝えください。
東京の田舎者のさんまでした。
-
2010.05.30(Sun) 13:16:48
- URL
- nishiwaki #-[編集]
>nishiwakiさま
あっ!さんちゃんだ(笑)こんにちはー!!
グラミーのHPを覗いていただき、コメントまで・・・ありがとうございます♪
こちらこそ、先日はjunさまとご来店ありがとうございました(≧∇≦)ノ
博多初上陸のnishiwakiさまにも喜んでいただけて、とっても嬉しいです!ダンスもノリノリでしたね~(*^ー゚)b
お客様同士が楽しめる、“アットホーム”さがグラミーのいいところ・・・また、これからも博多に来られた時は、気軽にお店にいらしてくださいねー☆みんなでお待ちしてます(・∀・)♪
ママ達にもメッセージ伝えておきますね~ありがとうございます(・∀・)ノ
-
2010.05.31(Mon) 16:14:41
- URL
- 珠美 #-[編集]