
Selamat petang
望郷といえば、今日はおいらの第二の故郷、マレーシアの観光局主催「Malaysiaの夕べ」という催し物の招待を受けて奥と二人でいってきました。
もう10年も訪ねていなかったので日々望郷の念が募っていたところ、観光局からE-Mailで福岡での催しに参加しませんかとのお誘いがあり、すぐに参加申し込みしました。
マレーシアの人々とほんの少しだけどお話もできて楽しいひと時を過ごせました。
マレーシア舞踊のあと、抽選会があり、マレーシア ペナンへの往復航空券が当たる抽選会もあったのですが、残念ながら外れてしまいました。
2時間ほどでしたが、マレーシアの雰囲気を味わうことができて満足できましたよ。
終了後は奥と二人で食事に行ったのですが、会場の目の前にベトナム料理の店があったので、今日は東南アジアデーということにして、ベトナム料理を堪能してきました。
いつか近いうちにMy Second Home、Malaysiaに行くぞーーー(帰るぞ)。
では「Jumpa lagi」(ジュンパ ラギ)→またお会いしましょう
P・S 冒頭のSelamat petangの意味→こんばんわ 発音は「スラマッ プタン」
マレー語では「e」は「エ」と「ウ」の中間発音になります。
マレーシアのこと何でも聞いて。
分かることは何でも教えますが分からないことは無視しますから。
8989
-
2007.11.23(Fri) 22:50:43
- URL
- 8989 #zZCPxI4o[編集]
訂正
Selamat petang → こんにちは(午後遅く)
こんばんわ → selamat malam
-
2007.11.23(Fri) 23:04:28
- URL
- 8989 #-[編集]
こんばんみ。
>8989さん
僕の実家は千葉県某市ですが、やはり長く過ごした場所には想いが残りますね。
僕にとっては船橋市と東京都千代田区や吉祥寺がそんな感じです。
-
2007.11.25(Sun) 23:05:26
- URL
- 洪水 #fykrRLRU[編集]