
1958~2009 ―――――
未だに“~2009”の箇所が信じられないです。
今日は、生きていたら、マイケルの51歳のバースデー。
世界中のファンが天国のマイケルに向けて
Happy Birthday を送ってるんだろうなぁ。
私も・・・例にもれず。ですが。
とあるブログを見つけました。
マイケルの音楽・生き方を心から愛し敬ってる方のブログでした。
そこに書かれていた記事を読んで、マイケルがずっと自分自身と戦っている姿を初めてみました。
マスコミが書き立ててきた酷いこと、そして彼を蝕む病の真実を知って、
涙がでました。。。
Michael Jackson in clover daysそれでも自分の運命に立ち向かい、歌い続けてきたマイケルを心から尊敬してます。
10月には、最後の公演になるはずだったロンドン公演“This Is It”ツアーのリハーサル風景、ハードな練習など、ステージを懸命に作り上げていくマイケルの姿が映画になって観れるそうです。
福岡も上映されたらいいな・・・。
絶対見に行く!!!
これからもずっと“生き続ける”、マイケルを観に・・・・。
そしてそして。
ただいまマイケルのバラードの名曲をニューレパートリーに追加すべく、
グラミーヤングチーム、日々練習してます。
出来上がったらアップするので、楽しみにしててくださいね!!!
Jumi

こんにちは!
jumiさん、こんにちは!
先日は私のブログへ来てくださり、どうもありがとうございました!そして、マイケルの記事をこちらでも紹介してくださったこと、とても嬉しく思います。
お返事にも書いたんですが、誤解されて苦しみ続けたマイケルのことを、たくさんの方々に知って欲しいです。そして、偏見なしに、彼の素晴らしい音楽をもう一度見直してほしいんですよね。
HPとブログ拝見しました!
素敵ですね、ご家族で音楽をやっているなんて

まるでジャクソンファミリーみたい!
レパートリーには、私が大好きなアーティストの曲もたくさんありました。もちろんジャクソン5も。嬉しいです!!
今、マイケルのバラードを練習中なんですね
いいですね~♪ぜひぜひ聴いてみたいです!
でも、福岡ですか?遠いです・・・。
もしも近くへ行った時には遊びに行きたいです!!
マイケルのレパートリー、たくさん増やしておいてくださいね

楽しみにしています。
それでは、ありがとうございました。
また遊びに来させてください!!
-
2009.08.31(Mon) 16:16:24
- URL
- sayu #ZxXOt7Ek[編集]
>sayuさま
わわわ!!ブログ来て下さったんですね~(〃▽〃)キャッ★
コメントまで書いて下さり・・・ありがとうございます♪
ホムペも見ていただいたんですね゚+。゚(・∀・)゚。+゚
店名の“LiveMusic GRAMMY”はグラミー賞のように、いろんなジャンルの音楽を歌っていきたいという願いにあやかって、両親がつけたんです。
中洲で25年、ガンバっています!(私はそのうちの11年ですが・・・)
sayuさんとマイケルを通じて出会えて交流できて、とっても嬉しいです!
いつかグラミーに遊びに来てくれたらいいな。。。
その時には、マイケルのナンバーをもっと歌えるようにしときます(笑)
これからも、ちょこちょこ覗いてみて下さいね!
私もまたお邪魔しますね~(≧∇≦)ノ★
-
2009.09.01(Tue) 03:55:06
- URL
- 珠美 #-[編集]